2023年買ってよかったもの

 2023年は購入よりも処分を頑張った年でした。生活動線を圧迫しているものをたくさん処分した……ちょいちょいblueskyには書いてたんですが、下駄箱に残ってたハイヒールをジモティーで人に譲って、空いたスペースに外遊び用品とベビーカー収納して、床に積んであった不要本を売って、夫にも弾いてない楽器などを処分してもらって、ほかにも色々いろいろ本当に頑張った。

 クローゼットも台所もまだまだ大いに片付ける余地はあるのですが、それはそれとして買ってよかったものを書きます。

 

①でかい絵本

f:id:shlyme:20231206125745j:image

毎月1冊おおきな絵本を持ち帰るのが本当に楽しい。

本を開くとページいっぱいに「色が変わる葉っぱ」とか「トゲトゲの生き物」とか「服の模様」とかが集まっている。こういう図鑑系の絵本で、デフォルメが強い絵なのは全然おもしろくない。これはリアルに特徴を描写している画家さんばかりなので嬉しい。

月間絵本だけど毎年内容が変わるタイプではなく、図書館でも読めるかも。

 

②でかい絵本がすっぽり入るでかいリュック

保育園バッグを展示会か何かで貰ったエコバッグでずうっとやってきて、とはいえ不便だから大きいリュック欲しいんだよねとか言ってて、そのうち子供①は卒園し、ようやく今年の春に買いました。すごい便利!!!! どうしてもう5年早く買わなかったんだろう!!!!

軽くてかさばるものを運ぶのに登山リュックみたいなのは要らない。しかし黒いでかいナイロンリュックは昔のゴミ袋みたいで絶対やだ。たまたま良い感じに大容量の使いやすいのが見つかった。あけやすいしシュッと紐を引っ張るだけで閉めれるし、汚れにくいし、リュック単体はクシャっと潰れるのでロッカーにも押し込みやすい。

でかいリュックが買えてよかったです。

 

③書類スタンド

子供の宿題と連絡ノートを置いておく場所が、本当は入学時から必要だったんだと思います。1年半以上、毎朝連絡ノートを探して拾って書いてました。あるべき姿に一歩近づきました。

テーブルの上に設置して、連絡ノートと終わっていない宿題をここに置く運用……のはずなんだけど、既によくわからない紙がいっぱい入っていたり宿題がここに取り残されて学校に持っていき損ねたりしています。

 

④グラニフのジョジョコラボ上着

護衛チーム7人の後ろ姿が並んでるのがめちゃくちゃ良い……

リバーシブルになっていて、裏側は7人のアイコンが金色でパターンになってる。これもめちゃくちゃ良い……。保育園のお迎えとかはこっち側を表にして行っています。

リバーシブルなのに両面ともポケットが深くて便利です。大きなポケットが4つも着いている服すごい。スマホと鍵とエコバッグと財布を別のポケットに入れられる。上着としても重くなく寒くなくちょうどいい。

サイズはいちばん小さいのが買えたけど、ぶかぶか。ちなみに当方161cmです。

 

⑤宝石のカッサータ

f:id:shlyme:20231205181842j:image

宝石のカッサータ

子供が卵アレルギーなので卵なしのケーキを常に探しています。子供はシャトレーゼので十分喜ぶけど、私はかつてケーキの食べ歩きを趣味としていたほどケーキに執着があるので、できればきらっきらに美しくて食べたことないくらい美味しくて卵が入っていないケーキを求めています。

これは美味しいし綺麗だしすごく良かった。私の誕生日ケーキとして買ってもらいました。子供の卵アレルギーが治るまで(いつか治ると良いなあ)、毎年お誕生日はこれかな。

 

シルバニアファミリーやさしいお医者さんセット

f:id:shlyme:20231207105709j:image

自分への誕生日プレゼントに買いました。自分で自分用にシルバニア買ったの初めてなのでとにかく楽しい。

ペルシャネコのお母さんのスクラブがリアルにお医者さんぽくて良い。ギプスは大人にも赤ちゃんにも合わないので子供用なのかも。うちには子供サイズのシルバニアが居ないので分からない。

クリスマスプレゼントには調子に乗ってシアターセットも買いました。

f:id:shlyme:20231207110125j:image

リスだと思ってた赤ちゃんがネコだった。

 

自分の物はともかく、子供の物もがんがん買っておりどんどん場所が要るので、年末に向けてもっと不用品の処分を頑張りたいです。この便利なスペースが使わないもので埋まってるのは絶対によくないとわかっている箇所がいくつもある……

コールドプレイの東京公演に行かなかった話

昨日と今日、COLDPLAYが東京ドームでコンサートをしている。

私は行かない。行かないことを選んでしまった。

 

コールドプレイのツアーが日本まで来るのは2017年以来だった。

2017年の東京公演は、行った。そして大変楽しんだ。

頭いっぱいの夢 - リアル幽霊ちゃん https://shlyme.hatenablog.com/entry/2018/11/16/093604

 

この時の席はアリーナだったが花道から遠く、紙吹雪の1枚も届かなかった。実のところ、何万円も払ってこんな遠いのかという気持ちはあった。

その後も、コールドプレイは世界ツアーはやっていたが、日本どころかアジアにも来ない。ガイ・ベリーマン以外のメンバーは日本に興味ないんだろなとも思う。私だって英語圏の人間だったら日本と韓国の区別もつかないだろうし。

 

2019年、5年ぶりに出たアルバムの『Everyday Life』はしみじみと良いアルバムだった。特に「Orphans」は、「viva la vida」と同じくらい聞かれてほしいと思ってる。

それはそれとして、私が生活環境やライフイベントの都合で音楽を聴かなくなっていった。2021年発売の『Music Of The Spheres』は出たことさえ気付かなかった。

 

今年、6年ぶりにCOLDPLAYが東京ドームに来ると聞いて、また会える!と嬉しくなったものの、座席表が発表された時にテンションが一気に下がった。アリーナの一番いい席はメルマガ会員に向けに他の席より価格も低く先行発売されると知って。

大して宣伝されていたわけでもないメールマガジンに登録しているかどうかで選別されることを理不尽にも思ったし、結局メルマガ会員は想定より少なかったのか、先行発売日に「まだ残ってる」という声を見かけてしまった。

東京ドームは広い。花道ちかくの席より高い価格で、スタンド席から芥子粒のようなメンバーをそれでも見たいのだろうか、私は、仕事を調整して事前に夕飯を用意して夕方の一番大変な時間の子供たちを夫に頼んでまで……

迷いながら初回一般抽選を申し込んで当選したS席は発券し損ねてしまった。その後は抽選に申し込んでも当たらなかった。

行けないし、行かないんだ、と思った。ここを頑張れるほど私はもうコールドプレイのことが好きじゃないんだ。なんたって新アルバムも買ってないし。

 

「〇〇を好きな自分が好きなだけ」という揶揄がある。

「だけ」ではないにせよ、「〇〇を好きな自分が好き」な部分は誰しもあるんじゃないだろうか。だって他人に対してだってある。その人の好きなものを知ると、その人自身の好感度があがったり、逆にろくでもないものが好きな人はちょっと敬遠したい気持ちが生まれる。

 

私はいま自分に対する好感度がちょっと下がってる。

2021年買ってよかったもの

買ってよかったもので1年を振り返る以外のやり方を知らないので、買ってよかったもののことを書きます。

f:id:shlyme:20211231173232j:image

(このキキララの人形は買ってよかった)

 

今年何より買ってよかったものは洗濯乾燥機です。

※買ったのがこの機種か分からないけど、こういうやつです

 

「買おうか悩んでいるものを買うと必ずもっと早く買えば良かった!と思うのだから、何度も検討している洗濯乾燥機もさっさと買ったらいいのでは?」と思い立ち、Facebookで友人たちに相談し、ついに夏の終わりに買いました。買ってよかった!

洗濯物を乾かすために頑張らなくていいって本当にうれしい。

目標とする時間割は毎日、夕方帰宅したらまず家族全員入浴して、風呂掃除して、洗濯まわして、夕飯をつくって、19時には夕飯を始めて、洗濯が終わったらTシャツだけ取り出してほかの洗濯物の乾燥まわして、19時半頃に夕飯が終わったらちょっと子供と遊んで、歯磨きなどの寝る支度をして、20時半に寝室へ連れていく。22時には乾燥が終わった洗濯物をたたみながらゆっくりと自分の時間をすごす…ですが、実際には毎日「お風呂入らない!」ってゴネる子供をなんとか説得するところから始まるので無理です。毎日お夕飯が20時近くなっちゃう……
感想かけるとTシャツは皴になるし、グラニフのワンピ(私は毎日グラニフのスウェットワンピース2着のどちらかを着ています)は乾燥が終わらなくなるので、それらだけは浴室乾燥しています。
そんな感じでしばらく運用していてある日、息子氏ったらずいぶん大きくなったなあ80の肌着がこんなに小さい…と思ったら、びっくりするくらい縮んでました。乾燥機ってこんなに縮むんだ、知らなかった。時々水洗いモードで洗濯してビーっと伸ばして外干ししてます。これはこれで面倒くさい。
 
それから、トイレに置くハンドソープとして、自動ディスペンサーを買いました。

初代は春先に購入したんですが、電池部分にハンドソープがつきやすい構造になっていたため故障、電池が背面にある現在のタイプを買い直しました。でも売ってるやつほとんど電池がせっけん浸しになる構造…どうして……

トイレ内のレイアウト的にハンドソープをプッシュしにくかったので、自動のを買ってよかったです。

 

それくらいしか買ってよかったもの思いつかないな。

不織布マスクとかレインコートとか子供の服とか、必要だから買い物はしているけれど「買ってよかった!」ってなるような体験が少ない。ずるずるした購買活動。私も宇宙旅行とかしてみたいなー。宇宙いってよかったー!とか言いたい。

 

子供の食品アレルギーをうけてホームベーカリー買ったりしたんですが、米粉のパンは焼き立てでも硬い所が多い。米粉で何か作るんなら蒸しパンとかパンケーキとかのほうが子供に食べさせやすいです。ホームベーカリーは会社で呼びかけたら「使ってみたかった」というかたに貰っていただけました。

 

Netfrixも休止しました…5月に復職したら本当に見る時間なくなっちゃった。娘はAmazonプライムで飽きることなくペネロペとおさるのジョージを見ています。

 

それでは、来年もよろしくお願いします。

 

追記

夫側のブログを見ても同じような内容だった(こたえあわせ)。

https://ksss9.hatenablog.com/entry/2021/12/31/134841

2020年買ってよかったもの

年末なので今年買ってよかったものを思い出すことにしました。

 

その前に、5月に出産しまして皆様からAmazonベビーレジストリでたくさんの出産祝いを頂きました。本当に有難かった。気軽に人と会えなくなって寂しく憂鬱な年でしたが、友達から届いたおめでとうがすごく心強かったです。お礼にかこつけて友達に赤ちゃんの写真を送ったりもできて、とても幸せでした。ありがとうございました。


今年はまず2月から5月まで切迫早産のため自宅安静となりました。お医者さんには寝たきりでいる必要はないと言われましたが、一度は子宮頸管長が25mmまで行ってしまったのが不安で(25mmをきれば即入院)、少しでも気分が悪くなったり子宮収縮してる感じがあれば休んでいました。余談ですが、赤ちゃんのお世話でなにかと「おなかの中にいる時の環境に似ていて赤ちゃんが安心する」的な説が飛び出てきますが、何だかあやしいな、こんなにしょっちゅう収縮を起こす子宮が本当に居心地が良いのだろうかという疑問があります。抱っこされておっぱい吸ってる時のほうが断然幸せなんじゃないかな。

閑話休題。ベッドで読書したりするのに便利だったのが、三角クッションです。

完全に横になっていると本って読みにくいし、おなかの重たいのも寄りかかって寝そべってるとだいぶ楽でした。今は娘の遊具になっています。

 

安静のため寝室で日がな本を読んだりうとうとしたりすることが増えたので、以前購入した木版画を壁に飾ることにしました。飾りたい場所が釘とかの刺さらない壁だったので、似たような状況の人を検索して3Mのコマンドフックを買いました。

3M コマンド フック 壁紙用 フォトフレーム ひもタイプ用 CMK-FH02

3M コマンド フック 壁紙用 フォトフレーム ひもタイプ用 CMK-FH02

  • 発売日: 2019/02/01
  • メディア: オフィス用品
 

壁紙にシールを貼ってその上にフックを貼るようになっています。お試し気分で買ったんですが、すごい。全然落ちない。絵はやっぱり壁に掛けるのがいいです。床に置いていた時とはときめきが本当に違います。ああ、そこに世界への窓がある…この寝室から徒歩五分圏内までしか歩けない私に開かれた世界が、そこに…

 

私の自宅安静を追うように世界中がステイホームになったので、近所のお店も続々テイクアウトを始めてくれて正直助かりました。遠くのお店でも通販を始めてくれたりして、冷凍の餃子やらラーメンやら買いました。食べチョクやポケマルなどで野菜や肉や魚を買ったり。

そんなこんなで、必要に迫られて冷蔵庫も新調しました。

今まで私が一人暮らしを始めた時に買った小さな冷蔵庫を使っていました。家族三人全員少食なのもあって一応なんとかなっていたし、冷蔵庫が大きいと中身を把握するのが大変そうで、夫から買い替えの話が出るたびに渋っていたんですが、急に降って湧いた20万円を使うにはいい使い道でした。

 

一週間分の食材をまとめ買いした後の作業が途端に楽になりました。肉や魚が腐りにくくなるスペースみたいなのもあって、便利です。

 

冷蔵庫を大きくしたことで、冷凍食品も心置きなく買えるようになりました。今まではあまり入らないから買わないようにしていました。冷蔵庫が小さいと冷凍庫がハーゲンダッツと保冷剤で満室なので、冷凍の惣菜を常備しておくの普通に無理でした。

今ではAJINOMOTOの冷凍ギョウザを毎週のように食べています。

 NetflixのARASHI's Diaryの櫻井翔くんがZOOM飲みをする場面で北島康介選手が「アレおいし〜よね!」と言ってるのを見て買ってみたんですが、美味しい以上に便利すぎてすっかり大好きになってしまった。フライパンに置いて焼くだけで食べられる。油も敷かない、水も入れない、醤油や酢も小皿も要らない。お惣菜界のシャインマスカット。あまりの有難さに餃子頻度がついつい上がって、子供が餃子に飽きてきました。

 

子供の物の話をします。

4月、登園自粛しようか迷っていたら、園の方から登園自粛のお願いがありました。家での活動としてこうさくの本を買いました。

4~6歳 こうさく (学研の幼児ワーク)

4~6歳 こうさく (学研の幼児ワーク)

  • 発売日: 2017/09/05
  • メディア: 単行本
 
3~4歳 こうさく (学研の幼児ワーク)

3~4歳 こうさく (学研の幼児ワーク)

  • 発売日: 2017/09/05
  • メディア: 単行本
 

くもんのも買ったんですが、とにかく学研の工作の本はすごかった。両面印刷だし、そんなに切るのが正確でなくてもちゃんと完成するし、出来上がった紙のおもちゃが面白く遊べる。このシリーズがもっと欲しいくらいなんですが、こんなに絶妙な本をそう何冊も作れないだろうという気もします。

 

室内ジャングルジムも買いました。

品薄だったのか、注文から1ヶ月近く待ちましたが、とにかく買えて良かった。これのために部屋がだいぶ狭くなったけど、そのぶん役立っています。欲を言えばもう少しふつうに折り畳めると嬉しい。「使わない時は畳めるらしいし〜」と購入を決意したのですが、この製品の「畳む」が半分解体する事だとは思わなかった。

 

ほかには光るパジャマも良かったです。

買った当初はパジャマが光るのを見るために寝室の電気を早めに消させてくれるなど思わぬ効果もあったし、とにかく毎日子供がパジャマを着ることに賛成してくれる、この一点だけでも買って良かった。子供との生活はなんとか同意を取り続けるための工夫の連続なので「これから着るのはパジャマである」の部分だけでも頑張らなくて済むの助かる。

 

そんな感じで生きてます。

来年はみんなと会いたい。子供達にも会わせたい。

よいお年を。

 

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by fluffy foot (@moofee)

 

腕時計も夫とおそろいで買いました。

 

 

最初は白飯2合だった

 またごはんの話。今日は本当は買い物に行く予定だったのが、スーパーに行くのが怖くなってネットスーパーを注文し、お届け予定日が明日以降しか取れなかったため、家にあるもので昼ごはんと夜ごはんを何とかしました。昼はキャベツとツナのスパゲッティを作りました。夜は作り置きのキャロットラペと焼いた厚揚げ、ソーセージと野菜のスープ、カマンベールチーズ、kiriチーズを海苔で巻いたもの。予定通り買い物に行けなくても何とかなるくらいの食料が冷蔵庫や食料棚にあって、それが全部自分で買った物だということに、マジか……となんだか信じられないような感じがします。

 十年くらい前に一人暮らしを始めた時、最初に食べた物は白飯でした。弟からお下がりで貰った炊飯器と米を台所に置いて、お米を2合といで、炊いて、炊きあがったごはんをお釜から直接食べました。妙においしかったのか、やけっぱちみたいな気持ちだったのか、もくもくと2合食べました。

 少し歩いたところにあるスーパーでいくつか食材を買って、冷蔵庫に入れて、食べて、会社に行って、帰ってきて食べて、お風呂に入って、寝て、起きて、食べて、会社に行って、何回か繰り返したら冷蔵庫の中身がトマト1個になりました。トマト1個のために冷蔵庫を稼働させるのも勿体ないような気がして、コンセントを抜きました。トマト1個だけが入った、冷たくない冷蔵庫の前に座って、ひとりで「生きよう」と思いました。

 

 そんなこんなで、いつの間にか冷蔵庫と食糧棚を食品で満たし、毎日のごはんを家族に用意できるようになりました。めでたしめでたし

 

同じものばかり食べている

買ったことのない魚や野菜がちょっと安くなっているから買って調べながら調理するとか、長いことやってない。何冊か買ったレシピ本も全然ひらいてない。

娘の食べないものが増え始めたのは去年の今頃だった気がします。去年の今頃といえば私はつわりが終わるかどうかという時期で(割と軽かった)、生肉や生魚を調理していると具合が悪くなるのでソーセージを焼いたりする事が多かった気がします。いや、どうだろ、あまり覚えてないです。

ところで私は白子が好きなのですが、夫は白子が嫌いなので、家族の2分の1が嫌いなものをわざわざ買って塩と酒をかけて熱湯で湯がいてヌルヌルになった鍋とシンクを洗うのもな、と思うと年に3回くらいしか買いません。娘が成長してきて白子を食べるようになったので、以前よりは元気よく買うようになりました。家族の3分の2が喜んで食べるものなら甲斐があるというもの。

この理屈で言えば、モロヘイヤとかは全然買えません。私はモロヘイヤ大好きですが、夫も娘も食べないモロヘイヤのおひたしを作るために、茎からちょんちょん葉っぱをむしって茹でる面倒くささは頑張れない。そう、娘はモロヘイヤを食べません。以前から葉物野菜は食べたがらない傾向がありましたが、近頃はかつて好物だったブロッコリーも生ハムで巻いたアスパラガスも味噌マヨをつけたキュウリも食べません。「緑色のものは食べない」そうです。アボカドだけは緑色ながらに許されていてまだ食べてもらえます。

茄子とゴボウとキノコ全般も食べません。この辺りは炒め物に入っていると炒め物すべてNGとなりまふ。にんじんも炒め物では食べませんが、オレンジ入りのキャロットラペなら食べます。しかしキャロットラペに飽きてきたのか最近は残すようになりました。

肉と魚は気分次第です。魚骨の誤飲をおそれて骨の大きい切り身しか買えず、だいたい真鯛が安い時に買っています。アクアパッツァとか作りたい気持ちもありますが、塩焼きなら食べてもらえる魚をわざわざ手をかけて食べてもらえそうなアクアパッツァにはできません。タンパク質とビタミンとミネラルを食事でとってもらいたいのです。そして、娘が食べるかもしれない魚と野菜、娘が食べなさそうな魚と野菜をそれぞれ用意するほどの元気は無いのです。

そんなわけで最近の夕飯は、塩茹でのササミか茹で卵か目玉焼き(娘が食べる卵の調理方法はこの2択)、キャロットラペ、電子レンジで柔らかくしたカボチャ、野菜のポタージュ、ほとんどそればかりです。しかもだんだん飽きられてきています。給食なら何でも残さず食べているらしいので給食で栄養をとって家ではカステラとか食べてれば良いんじゃないのかと思うこともあります。しかし保育園を休んだら家ごはんで栄養を摂らせるしかないのです。聞くところによると年末年始は17日連休らしく、その間もずっと家ごはんになるでしょう。ここから先どうしたら良いんだろうとぼんやり悩んでいます。どうもこうも無いのか。

泣きたくなくなりたい

子供を産む前も産んだ後も、たくさんのアンケートに答えます。妊娠していて、子供を育てていて、どんな気持ちか? 相談できる身近な人はいるか? イライラしたり落ち込んだりすることはあるか? わけもなく不安になったりすることはあるか?

不安になったり、泣きたくなったりすることはあるけれど、訳が無いわけではなくて、というか理由はどれもはっきりしていて、これとあれとそれのために不安で泣きたい気持ちです、というのが自分に正直な答えなのですが、アンケートはシンプルに産後うつを警戒したもののようですので、まぁ色々ありますからねと言っておしまいにします。私を不安にさせている事象のどれ一つ取っても解決しえない問題であることは私自身が分かっています。どうしようもない。自分にできることをやっていくしかない。どうにもならない。

 

やるべきことは不安感があろうと無かろうと変わらないので、それなら不安じゃなくなりたい。泣きたくなくなりたい。つらい、苦しい気持ちをクリーニングして、さっぱりとした心持ちで挑みたい。

不安な気持ちフラグを消せれば良いのになと思います。やらなきゃいけないことがあるのは分かった、了解。だからもう不安な気持ちは役目おわり。帰って良いよ。

 

そういうことを考えながら、病院の授乳室で赤ちゃんを抱えています。